最近の駆除レポート カテゴリー別アーカイブ: 害虫駆除
武蔵野市☆チャドクガ★駆除
こんにちは☆駆除美ちゃんです♪
今日は、朝一でチャドクガの駆除に同行してきました。
チャドクガは、年2回発生します!!
幼虫が発生しやすい時期は5~6月と、8~9月です
気候によっては、年3回発生する地域もあるらしいです(>_<)
おまけに、このチャドクガに刺されると
夜も眠れないほど痛痒く、おかしくなりそうなほどの痒みに
襲われるらしいです・・・
おかしくなるほどの痒みとか絶対経験したくないですよね・・・
このチャドクガの毒針‼風に吹かれただけで毒針が飛んでしまうことがあり
非常に危険です(+_+)
干していた洗濯物に付着していたり、布団に付着していたり
考えただけでも恐ろしいですよね・・・
チャドクガが好む木は、ツバキ、サザンカ、チャノキ、ビワ等々・・・
このブログを読んで下さっていてこの木があるお客様!!!!
今すぐに、庭の木の葉っぱを見て下さい。
葉っぱ齧られてませんか??

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
風向きに注意しながら、チャドクガがいる所に
薬剤を噴霧して駆除終了(>_<)
お客様も大変喜んでくれて駆除美ちゃんも嬉しかったです☆

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
横浜市☆害虫防除工事
こんにちは☆駆除美ちゃんです♪
今日は、いつもお世話になってる
横浜にあるお寺さんのムカデ、ヤスデ、ゲジゲジ
アリ、カマドウマなど害虫の防除工事に行って
建物をグルリと一周する感じで薬剤を
撒いてきました!!
最初に、粉末の薬剤を建物の周りに
はなさかじいさんばりに撒いて
その後は、液状の薬剤を上から
被せるようなカタチで撒きました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
裏山に薬剤を撒いてます!!
壁面にかかるように撒きます

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
縁石の粉末の薬剤を落とすように
液状の薬剤を撒きます
これで、今年もムカデたちはでてこないね♪