最近の駆除レポート カテゴリー別アーカイブ: 鳥獣類
世田谷区|ハト糞清掃・巣の撤去
こんにちわー駆除美ちゃんです♪なんだか梅雨入りした割には
雨が続かないお天気が続きますねー(>_<)
最近は、鳥の巣が戸袋の中に作られてしまってそれを撤去して
消毒をしてください。というお問い合わせが急増しております・・・
さてさて、先日は世田谷区の集合住宅のベランダにハト糞をされて
困っているとのことでお伺いしましたら
巣が見当たらず探していたら換気口のフレキの中に巣があることがわかりました。
急いで、仲間の業者さんを呼びフレキごと交換してもらいました。
巣の大きさは、40ℓのゴミ袋2袋分でした(+_+)
ベランダのハト糞の清掃をしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
入居者様にもオーナー様にも喜んでもらえてよかったよかった☆
もしも、ご自分でトリの糞の清掃をする場合の注意点を教えます!!!
☆マスクは必ずつけること
☆ゴム手袋を着用すること
☆フンがされていた場所を消毒すること
☆乾いてこびりついているフンを掃除機やほうきで掃かないこと(粒子の飛散防止の為)
以上を守って、安全に清掃してください。
フンの清掃なんて何の菌がいるのかもわからないし
自分でやるのはちょっと・・・って方は、当社にご連絡下さい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
三鷹市|ハト調査
こんにちわー駆除美ちゃんですー♪
いやぁー暑いですねー(;^ω^)
ハト、ムクドリ、カラスのお問い合わせ
大変増えまくりでございます。
ぽっぽっぽーハトぽっぽー♪
ハトは、巣作り・タマゴを生むのにどこが安全かなぁー
って下見しつつここ‼って決めた場所に必ず戻ってくるから
不思議ですよねぇー。被害に遭われている方からしたら
たまったもんじゃないですよ‼
ということで、こちらの集合住宅のベランダに
居座っちゃってるハトを何とかしてくださいー
とお問い合わせがあったので現場へ向かうと
あらあらあら・・・室外機裏にハトが全く動かない状態で
居座っちゃてるじゃないですかぁー
糞害は、そこまでひどくなかったのですが
ここに居座られちゃうと困るとのことなので
来週、飛来防止ネットを貼ることになりました‼

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
狛江市☆ 某保育園 カラスの巣撤去
おはようございます☆駆除美ちゃんです♪
最近、ぽかぽか陽気で暖かかったのに今日は、また
寒いですねぇー(;´・ω・)
木曜日、某保育園の園内の木にカラスの巣が作られているので
撤去してほしいということで、撤去しに行ってきました。
御覧の通り、ハシゴでは届かない場所に巣が作られていたので
高所作業車出動!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
これから、巣として使われようとしていた巣だったので
卵もヒナもいませんでした。
ほんっとどこからこんなに針金ハンガーを持ってくるんでしょうね?
枯れ枝と針金ハンガーで綺麗に巣が作られてました・・・
秘密なやり方で作業をしていたので
下の写真を見て下さい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
近づきたくても、ただただ見守ることしかできない
巣の持ち主?のカラス・・・
作業中、3羽くらいのカラスがカアカア鳴きながら
威嚇していました(+_+)
秘密道具がなかったら、きっと襲われていたかもって
考えたら。コワすぎます!!
週明けから。ネズミの御見積ラッシュ!!
調査いってきまーす♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA