ハクビシン駆除Civet

住宅開発が郊外へ進出したことやハクビシンなどが住宅街へ適応したこと、またそこで常時餌が得られることなどの理由により増えてきています。
ハクビシンは、その糞尿などが各種病原菌の媒体になることから放置はできません。
狩猟(わな)免許を所持しています。
ハクビシンの主食は果実類で、庭に果実植栽があるところはハクビシンが集まって来やすいといえます。
ハクビシンは夜行性の動物で、昼間は主として屋外の植栽などに隠れており夜になると家屋の天井裏などに住み付き、大量の糞尿を同じ場所に堆積させることが多く、大量になると天井板が落ちてしまうこともあります。また衛生的に非常に問題と言えます。
ハクビシンの駆除(防除)は、やや特殊な方法を採用いたします。 三共クリーンシステムは、狩猟(わな)免許を所持しています。
ハクビシンが発生した原因を徹底追及
私達は有害生物発生について原因を徹底追及します。
原因追求は基本的には食物連鎖(極小生物を中生物が、中生物を大生物が食べて生きてゆく)を鑑み対応していきます。
ハクビシン・アライグマ等は、資格を持った作業員「駆除の職人」がお伺いします。
ハクビシン駆除のよくある質問
- ハクビシンかネズミか、どのように見分けるのですか?
- 活動時間帯や臭いなどで分かります。
出没する時間帯や臭い、また糞の形状で判別します。
ハクビシンは夜中12時以降または明け方に出没します。 - 駆除したハクビシンはどうなるのですか?
- さっ処分をします。
炭酸ガスによるさっ処分となっています。特定外来種はさっ処分と決まっています。 - どうしてハクビシンが家の中にいるのですか?
- ハクビシンは暖かいところが大好きです。
もともとは亜熱帯の生き物なので、暖かいところを求めて家の中に入っています。天井の断熱材が好みです。
ハクビシン駆除 料金表(税込)
基本施工料金
ハクビシン駆除 | ¥38,500~ |
消毒、糞清掃、侵入口の封鎖など | 別途お見積もり |
※ 被害状況、施工方法により施工価格は変わります。
【ハクビシン駆除料金のご注意】
1.親だけ天井裏にいる場合、子供が一緒にいる場合の駆除方法の違い
2.追い出すのか捕獲するのかによる施工方法の違い
などがあり、実際に現状を確認しないとお見積もりを提出するのが難しいことが大半です。ご不明な点はお電話にて説明させて頂きます。
【コラム】ホテル、旅館のハクビシン

ホテルや旅館は、有害生物等が発生しやすい環境です。
客室ではダニ、ホテル旅館の外周はスズメバチ、カメムシ、ケムシ、タヌキ、イノシシ等、そうした中で最近はハクビシン被害が増えています。
有害生物の発生しない衛生的な環境を整備することはお客様に満足していただくためとても大切です。
私たちもしっかりと駆除をして応援します。
ハクビシン駆除が完了するまでの流れ
![]() |
家の状況を詳しく聞かせて頂きます。 どんな事でも結構です。 医者による問診のように場合によってはヒアリングで全てが分かる場合があります。 |
---|---|
![]() |
ハクビシンの侵入経路を最新機器を駆使しての独自の方法にて確認します。 侵入経路は思わぬところにありますが長年の経験により短時間に確実に探し出します。 特に室内に出没の侵入経路は一刻も早くに確認することが重要です。 |
![]() |
後日(場合によっては即日)お見積書を提出します。 |
![]() |
いろいろな方法(薬剤処理、物理的処理などその環境に応じた適切な方法を採用)により建物内部に生息のハクビシンを建物の外に追い出します。 |
![]() |
侵入経路を専用資器材を適切に使用して確実に封鎖いたします。 |
![]() |
追い出し切れずに建物内部に残ってしまったハクビシンは有資格者による罠によって捕獲します。状況により捕獲を容易にするため超音波(衝撃波)を使用します。 ※ 粘着トラップは必要に応じて無制限に設置いたします。 |
![]() |
ハクビシンの糞の除去や回収および生息(営巣)していたことによる不衛生な環境(ダニや各種細菌など)を清掃および消毒(薬剤処理)により本来の清潔な環境に戻します。 |
![]() |
施工後のアフターフォローとして定期点検、緊急対応(新規侵入経路封鎖、捕獲ハクビシンの回収など)で確実に対応します。 私達はこのアフターフォローが最重要項目の一つと考えています。 |
大きな柱は「アフターフォロー」
私たちのサービスの大きな柱は「アフターフォロー」です。
施工後の細やかなアフターフォローを最重要項目の一つとしています。