ダニ駆除Tick

この発疹はなに?
布団に入るたびにかゆい…
アレルギー原因の80%以上がダニ?
まずは、駆除の職人「三共クリーンシステム」にダニ駆除をご相談ください。
ダニによる被害
ダニは小さなお子様のアレルギーの原因のひとつとも言われています。
アレルギー疾患の原因の80%以上がダニによるものとも。
腹部や太ももから吸血される事が多く、6~9月に多く見られます。イエダニは感染症を媒介するので、お部屋全体のイエダニ駆除をおすすめします。
ネズミとダニ
また、イエダニはネズミに寄生し吸血しているダニです。
寄生しているネズミが死ぬと新たな寄生先を求めて人を吸血することがあり、これが原因で皮膚炎を発症します。
ネズミがいるということは、イエダニがいる可能性があるということです。
同様にダニがいるということはネズミがいるのかもしれません。
ダニ駆除と同時にネズミ駆除をされる事をおすすめします。
ダニ駆除 料金表(税別)
駆除消毒 | 一戸建て 49,500円から マンション1Rは 27,500円から |
※ 駐車場がない場合など、別途実費を相談させていただく場合があります。
ダニ駆除が完了するまでの流れ
![]() |
相談者様の家の状況を詳しく聞かせていただきます。 どんな些細なことでも結構です。 |
---|---|
![]() |
例えば発生個所、被害状況などヒアリングをさせていただきます。 |
![]() |
後日(場合によっては即日)お見積書を提出します。 |
![]() |
被害があった個所を中心に全体のダニ駆除を行います。 高熱処理や清掃、また人間やペットに安全な薬剤を使用します。 |
![]() |
施工後のアフターフォローとして定期点検、緊急対応を確実に実施いたします。 三共クリーンシステムではアフターフォローを大切にしています。 |
プロのダニ駆除とは
人間やペットなどお住いに安全であることがまず大切です。
そのうえでダニが死滅する温度での殺菌や薬剤使用、またダニの死骸の清掃など、最後までしっかりと駆除します。徹底した駆除がプロの仕事となります。